Q5)太子道と業平街道

Q5)太子道と業平街道  
   安堵町から斑鳩町にかけて2つの旧街道の痕跡を辿る

 飛鳥時代に聖徳太子が通った「太子道」、平安時代に在原業平が通った
 「業平街道」、2つの街道の痕跡を古代の伝承を検証しながら辿ります。

善照寺境内 Q5)②在原業平歌碑
   善照寺境内と冨生の松       上宮遺跡の在原業平歌碑

 開催日時 :11月4日(土)           
 集合時間 :10時
 集合場所 :JR法隆寺駅      
 コ ー ス  :飽浪神社⇒ 安堵町歴史民俗資料館⇒ 四弁花(昼食)⇒
       広峰神社⇒ 善照寺⇒ 上宮遺跡⇒ 駒塚古墳・遠望⇒
       法隆寺参道「業平街道跡」
                歩行距離 約6.5km
 解散予定 :法隆寺参道バス停 15時頃
 参加費  :お一人500円
 その他費用:安堵町歴史民俗資料館200円、善照寺志納金100円
 募集人数 :40名様
 持ち物  :弁当、飲み物、敷物等をご持参ください。
 雨天対応 :雨天中止です。中止の場合は事前に連絡します。
       雨天の場合 11月12日(日)に延期します。

 <参考>法隆寺参道バス停~JR法隆寺のバス代は190円
     歩く場合は約1Km、20分程度です。

 ・お申し込みは、こちらをクリック⇒[お申し込みフォーム後半]
 ・お問合せは、こちらをクリック⇒[お問合せフォーム]