P5)橿原から桜井へ、磐余池跡を考える

定員になりましたので、募集を締め切りました。
P5)橿原から桜井へ、磐余池跡を考える  
  非業の死を遂げた大津皇子が辞世の歌で詠んだ磐余池の候補地を巡ります

履中天皇が磐余稚桜宮で即位し、磐余池を作ったと伝えられ、また大津皇子の辞世の歌に
磐余池が詠まれています。磐余池はどこにあったのか、その候補地を巡ります。

P5若櫻神社  P5東池尻・池之内遺跡
      若櫻神社           東池尻・池之内遺跡

 開催日時 :4月16日(日)            
 集合時間 :10時
 集合場所 :近鉄桜井駅改札      
 コ ー ス  :春日神社(戒重)⇒ 吉備池⇒ 御厨子観音(昼食)⇒ 稚櫻神社⇒
       安倍文珠院⇒ 石寸山口神社⇒ 若櫻神社
                             歩行距離 約9km
 解散予定 :JR桜井駅南口 15時30分頃
 参加費  :お一人500円
 募集人数 :40名様
 持ち物  :弁当、飲み物、敷物、雨具等をご持参ください。
 雨天対応 :雨天でも原則実施ですが、中止の場合は事前に連絡します。

ご挨拶

奈良まほろばソムリエの会        ガイドグループ

奈良まほろばソムリエの会        ガイドグループ

NPO法人
奈良まほろばソムリエの会

奈良に精通する人材を認定する「奈良まほろばソムリエ検定」(奈良商工会議所主催)の最上級「奈良まほろばソムリエ」の合格者をはじめとする奈良を愛する人々の集まりです。