M6) 山の辺の道Ⅰ 北

山の辺の道Ⅰ・天理から巻向

日本最古の神社の一つ・石上神宮から、
最古の道といわれる道をヤマト王権発祥の地へ。

山の辺の道北 崇神天皇陵     額田王 
  (崇神天皇陵)        (額田王歌碑と三輪山)

・集合:JR万葉まほろば線・近鉄天理線 天理駅 10時
・解散:JR万葉まほろば線 巻向駅 16時


(コース) コース内容は、ご相談に応じます。 
  天理駅⇒ 石上神宮⇒ 内山永久寺跡⇒ 夜都伎神社(昼食)⇒ 
  竹之内環濠集落⇒ 萱生環濠集落⇒ 手白香皇女衾田陵(西殿塚古墳)⇒
  長岳寺⇒ 崇神天皇陵(行燈山古墳)⇒ 景行天皇陵(渋谷向山古墳 )⇒
  巻向駅
  (歩行距離:約12Km)                         

(みどころ)
  ①山の辺の道から西に広がる大和盆地の眺望
  ②石上神宮は最古級の神社、長岳寺は弘法大師空海ゆかりの寺
  ③真近でみる巨大前方後円墳(崇神天皇陵、景行天皇陵)

・お申込み・お問合わせは、こちらをクリック⇒ [お申込み・お問合せ]