M15) 巨勢路
- 2020/05/02
- 19:14
巨勢路 豪族巨勢氏栄華の夢
飛鳥と吉野・紀伊を結ぶ巨勢の地は古代豪族巨勢氏の本拠地で、
継体天皇を擁立した巨勢男人の時絶頂期を迎えました。
万葉集にも歌われた古道沿いに点在する特異な古墳や、
往時の大伽藍を伝える寺院跡に盛者必衰の理を偲びます。

<阿吽寺万葉歌碑> <水泥南古墳>
集合: 近鉄葛駅 10時
解散: 近鉄薬水駅 16時(予定)
(コース) コース内容は、ご相談に応じます。
葛駅⇒ 安楽寺⇒ 新宮山古墳⇒ 巨勢寺跡⇒ 阿吽寺⇒
八幡神社⇒ 水泥北古墳・水泥南古墳⇒ 近鉄薬水駅
(歩行距離:約8Km 健脚向き)
(みどころ)
①安楽寺塔婆(重要文化財):元三重塔初重
②新宮山古墳:巨勢族首長墓
③巨勢寺跡(国の史跡):巨勢氏の氏寺。塔心礎と大日堂
④阿吽寺:巨勢寺の子院。里民を救った阿吽法師の居所。
⑤水泥古墳(国指定史跡)
⑥水泥北古墳:民家の庭にある直径20mの円墳
⑦水泥南古墳:石棺の蓮華文は古墳文化と仏教文化の結合。
・お申込み・お問合わせは、こちらをクリック⇒ [お申込み・お問合せ]
飛鳥と吉野・紀伊を結ぶ巨勢の地は古代豪族巨勢氏の本拠地で、
継体天皇を擁立した巨勢男人の時絶頂期を迎えました。
万葉集にも歌われた古道沿いに点在する特異な古墳や、
往時の大伽藍を伝える寺院跡に盛者必衰の理を偲びます。


<阿吽寺万葉歌碑> <水泥南古墳>
集合: 近鉄葛駅 10時
解散: 近鉄薬水駅 16時(予定)
(コース) コース内容は、ご相談に応じます。
葛駅⇒ 安楽寺⇒ 新宮山古墳⇒ 巨勢寺跡⇒ 阿吽寺⇒
八幡神社⇒ 水泥北古墳・水泥南古墳⇒ 近鉄薬水駅
(歩行距離:約8Km 健脚向き)
(みどころ)
①安楽寺塔婆(重要文化財):元三重塔初重
②新宮山古墳:巨勢族首長墓
③巨勢寺跡(国の史跡):巨勢氏の氏寺。塔心礎と大日堂
④阿吽寺:巨勢寺の子院。里民を救った阿吽法師の居所。
⑤水泥古墳(国指定史跡)
⑥水泥北古墳:民家の庭にある直径20mの円墳
⑦水泥南古墳:石棺の蓮華文は古墳文化と仏教文化の結合。
・お申込み・お問合わせは、こちらをクリック⇒ [お申込み・お問合せ]